ソリューション ワークスペースは誰が使用できますか?
ソリューション ワークスペースでは、ソリューションの構築、市場投入、売上の拡大といったソリューション ライフサイクルを通じて、デジタル セルフサービスのガイダンスを提供しています。ソリューション ワークスペースは、ソリューション構築チーム全体が同時に使用して、提供されているデジタル セルフサービス ガイダンスにアクセスすることが可能です。マーケティング チームはあるステップで作業し、エンジニアリング チームは別のステップで作業することができます。チーム メンバーはステップを完了としてマークできるため、構築、市場投入、販売のそれぞれのライフ サイクルステージで実行される内容を、常に最新の状態に保つことができます。
Go-To-Market オファーまたはマーケットプレース リワードがある組織の場合は、ソリューション ワークスペースでこれらのオファーやリワードにアクセスして開始することができます。
ソリューションを直接公開し、デジタル セルフサービス ガイダンスをスキップする場合は、パートナー センターでソリューションのコマーシャル マーケットプレース オファーを作成できます。コマーシャル マーケットプレース オファーの作成方法の詳細については、「コマーシャル マーケットプレースのドキュメント」を参照してください。
▲ 先頭に戻る
ソリューションを確認するにはどうすればいいですか?
マイ ソリューション ページに移動し、職場のアカウントを使用してサインインします。サインインすると、既存のソリューションを表示できるようになります。表示されるソリューションは、ご自身または組織のユーザーがソリューション ワークスペースで入力したソリューションです。組織の別のユーザーがソリューション ワークスペースにソリューションを入力した場合は、そのユーザーからソリューション ワークスペースに参加して作業するように招待を受け、そのリンクから招待を承諾すると、対象のソリューションがここに表示されます。
パートナー センター内のコマーシャル マーケットプレースから、組織がオファーとして管理しているソリューションを探している場合は、それらのソリューションはソリューション ワークスペースに自動的には表示されません。ソリューション ワークスペースでソリューションを表示し、ソリューションの構築、市場への投入、売上の拡大というソリューション ライフサイクルを通じてデジタル セルフサービス ガイダンスを使用するには、ソリューションの詳細を入力するオプションを選択します。
ソリューションを直接公開し、デジタル セルフサービス ガイダンスをスキップする場合は、パートナー センターでソリューションのコマーシャル マーケットプレース オファーを作成できます。コマーシャル マーケットプレース オファーの作成方法の詳細については、「コマーシャル マーケットプレースのドキュメント」を参照してください。
▲ 先頭に戻る
ソリューション ワークスペースにはどんなソリューションが表示されますか?
組織が公開したソリューションは、既定ではソリューション ワークスペースに表示されません。表示されるソリューションは、ご自身または組織のユーザーがソリューション ワークスペースで入力したソリューションです。組織の別のユーザーがソリューション ワークスペースにソリューションを入力した場合は、そのユーザーからソリューション ワークスペースに参加するように招待を受け、その招待リンクから承諾すると、そのソリューションがここに表示されます。
ソリューションのGo-To-Market オファーまたはマーケットプレース リワードに取り組んでいる場合、ソリューション自体はソリューション ワークスペースに自動的には追加されません。ソリューション ワークスペースでは、ソリューションの構築、市場投入、売上の拡大といったソリューション ライフサイクルを通じて、デジタル セルフサービスのガイダンスが提供されています。このガイダンスを受け取るには、ソリューション ワークスペースでソリューションの詳細を入力する必要があります。
ソリューションを直接公開し、デジタル セルフサービス ガイダンスをスキップする場合は、パートナー センターでソリューションのコマーシャル マーケットプレース オファーを作成できます。コマーシャル マーケットプレース オファーの作成方法の詳細については、「コマーシャル マーケットプレースのドキュメント」を参照してください。
▲ 先頭に戻る
PDM と連携しています。ソリューション詳細の入力、プロファイル情報の変更、ソリューションの削除を行う方法は?
割り当てられた PDM は、ソリューション ワークスペースでソリューションの詳細を入力し、ソリューションに関連する連絡先やテクノロジなどの情報を含めて、プロファイル セクションを更新するためのサポートを行います。PDM と直接連携してソリューションの対象範囲と詳細を定義し、プロジェクトで作業しているすべてのユーザーとソリューションを共有しましょう。チームと PDM は、カスタマイズされたタスクに従ってソリューションを構築し、Microsoft Azure マーケットプレースまたは Microsoft AppSource で公開し、ソリューションの販売促進を行うことができます。
アクティブなソリューションで作業する必要がなくなった場合は、PDM に連絡してソリューションを削除してください。ソリューションが完成し、ステップ、タスク、またはリソースにアクセスする必要がなくなった場合は、ソリューションの販売促進やポートフォリオの強化を行う機会について、PDM にご相談ください。
▲ 先頭に戻る
ソリューション ワークスペースでソリューション詳細を入力する方法は?
職場のアカウントを使用してサインインすると、ソリューションの詳細を入力できます。現行のソリューションがない場合は、デモを見ることも、ページの上部でソリューションの詳細を入力することもできます。ソリューションをお持ちの場合は、ページ上部にはソリューション詳細の入力オプションのみが表示されます。ソリューションは [マイ ソリューション] ヘッダーの下に表示されます。
どちらの場合も、オプションを選択し、ソリューション詳細を入力して開始します。開始するには、チェックリストに記載されたいくつかの質問に回答します。ソリューションが変更された場合は、後で情報を変更できます。
ソリューションを直接公開し、デジタル セルフサービス ガイダンスをスキップする場合は、パートナー センターでソリューションのコマーシャル マーケットプレース オファーを作成できます。コマーシャル マーケットプレース オファーの作成方法の詳細については、「コマーシャル マーケットプレースのドキュメント」を参照してください。
▲ 先頭に戻る
ソリューションを削除するにはどうすればいいですか?
ソリューションを削除するには、ソリューションの [ソリューションの詳細] セクションでこのソリューションを削除するオプションを選択します。削除されたソリューションは、完全に削除される前に、保留用のゴミ箱で 3 か月間保管されます。ソリューションを復元するには、[担当者とチャットする] ボタンを選択してサポートにご連絡ください。
ソリューションを削除すると、ソリューション ワークスペースからのみ削除されます。コマーシャル マーケットプレースにオファーがあるソリューションは削除されません。このようなソリューションは、パートナー センターを介してのみコマーシャル マーケットプレースから削除することができます。
▲ 先頭に戻る
ソリューションについて入力した情報を変更することはできますか?
はい。ソリューション ワークスペース内で、ソリューションに関する入力した情報を変更できます。
ソリューションの [ソリューションの詳細] セクションで、ソリューションで変更する情報の横にある編集機能を使用します。ソリューションの説明 セクションを編集するには、鉛筆アイコンを選択します。商品およびソリューション領域 セクションを編集するには、商品 または ソリューション領域 セクションのいずかで鉛筆アイコンを選択します。これらのアクションのいずれかにより、フリー テキストの編集または選択をするための詳細ビューが作成されます。ソリューションの推定利用可能日を編集するには、カレンダー アイコンを選択して、日付を編集できるカレンダーにアクセスします。
オファーがあるソリューションをコマーシャル マーケットプレースで編集しても、マーケティング資料にはこれらの編集内容は自動的に反映されません。コマーシャル マーケットプレースのオファーは、パートナー センターでのみ編集することができます。
▲ 先頭に戻る
カスタマイズしたコンテンツを見るにはどうすればよいですか?
ライフサイクル チェックリストの内容は、選択したソリューションの種類 (アプリケーションまたはサービス)、ソリューションの分野、製品 によってカスタマイズされます。固有の製品に基づいて構築されたソリューションを完成するために必要なタスクは、種類によって異なるため、チェックリストには選択内容が反映されます。種類を問わないタスクもありますが、表示されるリストは、ソリューションの作成中に入力した情報によって異なります。
関係分野の専門家から収集したタスクでは、チェックリストへの展開がソリューションの作成後に行われます (または作成後に製品およびソリューションの分野の選択を変更する場合)。種類が異なるソリューションをお持ちの場合や、多様な製品上でソリューションを構築している場合は、ソリューションの種類や製品によって異なるタスクが表示されることがあります。チェックリストは、ソリューションの種類や製品を対象としたステップやタスクで構成されています。
▲ 先頭に戻る
ソリューションに連絡先を追加するには?
ソリューション詳細ページでは、ソリューション構築チームのメンバー (共同作成者) を連絡先としてソリューションに追加できます。ここで表示されている [連絡先] セクションで、連絡先として追加する共同作成者のメール アドレスを入力できます。[+招待] ボタンを選択すると、あらかじめ入力されたテンプレートを使用してメールが作成され、ダイレクト リンクからソリューションにアクセスできるこのメールを使用して、チームメイトを招待できます。
この操作を行うと、ソリューション ワークスペース内の連絡先としてのみ、ソリューションにチームメイトが追加されます。パートナー センターのコマーシャル マーケットプレース内のオファーへのアクセス許可やロールの割り当てには影響しません。
▲ 先頭に戻る
ソリューションから連絡先を削除するには?
連絡先を削除するには、ソリューションの詳細の [連絡先] セクションの削除オプションを選択します。これにより、その連絡先はすぐに削除されます。どの連絡先も、後で必要になった場合は、再度ソリューションに追加できます。
▲ 先頭に戻る
ライフサイクルの各ステージの違いは何ですか?
構築、市場投入、販売の各ステージの進捗トラッカーは、ソリューション開発における貴社の現在地を示します。ライフサイクルの各ステージは、進捗状況を俯瞰的に表しています。
各ライフサイクル ステージについての詳細は、チュートリアル ページ をご覧ください。
▲ 先頭に戻る
ステップとタスクの違いは何ですか?
構築、市場投入、販売のソリューション ライフサイクル ステージは、進捗状況の概要を示していますが、ステップは目標達成に役立つ実践的な提案です。各ステップは、ソリューション ライフサイクルを推進するための一連のリソースやチャットを行う連絡先などの小さなタスクで構成されています。
タスクは、ステージ全体にわたってガイドを提供するタッチ ポイントやサポートのリファレンスであり、最終的にはライフサイクルのガイドとなります。ステップ内のタスクは必ずしも順番に実行する必要はありませんが、各タスクは、ライフサイクルを完了するためのステップの達成に役立ちます。
▲ 先頭に戻る
完了とマークしたステップのリソースにはまだアクセスできますか?
はい。
ソリューションを繰り返し処理する中で、新しい情報やソリューションの変更などがあれば、既に完了としてマークしたステップやタスクを再び開く必要が生じます。ステップやタスクを再度開くには、ステップを選択してリソースを読むか、考慮している変更のアクションを実行してください。
▲ 先頭に戻る
ライフサイクル ステージのステップは省略できますか?
はい。
ライフサイクルの各ステージがいつ完了するかはお客様がコントロールします。あるステップが現在のソリューションに関連していないことがわかれば、そのステップ (または複数のステップ) を選択せずにステージを閉じてもかまいません。チェックリストの動作は、最初の未完了のステージでの最初の不完全なステップをもたらすことに注意してください。
完了したい場合は、いつでも後でステップに戻ることができます。[ステージ] を完了としてマークのチェック ボックスを選択することにより、一部のステップが完了していない場合でも、ステージが完了したと示すことができます。
▲ 先頭に戻る
進捗状況はどのように保存されますか?
ステップが完了したら、そのステップのチェック ボックスを選択します。次回ページを開いたときには、現在のステージの最初の未選択のチェック ボックスが表示されます。たとえば、このチェック ボックスを使用してビルド完了とマークし、Go-to-Market の最初の 2 つのステップを選択した場合、次回ソリューション ワークスペースに移動したときには、Go-to-Market の 3 番目のステップで開きます。
ソリューションを共有している場合は、チーム メンバー全員がステップまたはステージを完了済みとしてマークできます。
▲ 先頭に戻る
Go-To-Market オファーとリワードはどこで確認できますか?
対象となる Go-To-Market オファーとマーケットプレース リワードは、マイ ソリューション ランディング ページで確認できます。ログインすると、ご自身またはソリューション構築チームのメンバーがソリューション ワークスペースに入力したソリューション (パートナー センターで入力したコマーシャル マーケットプレースのオファーは含まれません) 、および Go-To-Market オファーとリワードが、ページに表示されます。4 つ以上のオファーまたは特典の対象となる場合は、[すべて表示] オプションを選択すると、すべての Go-To-Market オファーとリワードを表示するギャラリーに移動できます。
組織がコマーシャル マーケットプレースでのオファーを通じてマーケットプレース リワードを獲得している場合、コマーシャル マーケットプレースのオファーがリストに掲載されていなくても、そのリワードはソリューション ワークスペースに表示されます。
▲ 先頭に戻る
オファーやリワードで取り組み始めるにはどうすればよいですか?
Go-to-Market オファーまたはマーケットプレース リワードを開始する準備ができたら、カードを選択して詳細を確認します。[詳細] ページで、[今すぐ開始] ボタンを選択 します。ワークフローページに移動し、進行状況バー、[はじめに] セクション、[作業領域] セクション、[最新のアクティビティ] セクションが表示されます。
[はじめに] セクションで示されている手順は、オファーまたはリワードを開始して進めていくのに役立ちます。場合によっては、このセクションの資料を参照またはダウンロードして、それらに目を通したり、テンプレートであれば入力したりできます。手順では、完了して [作業領域] セクションにアップロードする必要のあるテンプレートがよく参照されます。
オファーを開始する前に質問がある場合は、[ワークフロー] セクションに記載されているアドレス宛に詳細について電子メールをお送りください。
ソリューション ワークスペース内でのオファーとリワードの操作を開始する方法の詳細については、Go-To-Market オファーとリワードにアクセスするセクションを参照してください。
▲ 先頭に戻る
マイクロソフト エンゲージメント マネージャーに連絡するにはどうすればよいですか?
オファーまたはリワードの [作業領域] セクションにコメント ボックスがあります。このオファーやリワードに関する質問、コメント、懸念事項がある場合は、このボックスを使用して、いつでもエンゲージメント マネージャーへのコメントを入力して送信できます。エンゲージメント マネージャーにコメントを送信するのに、[作業領域] セクションの他のフィールドの情報を入力 したり、資料を送信したりする必要はありません。
▲ 先頭に戻る
Go-To-Market オファーとリワードの連絡先を追加または削除するにはどうすればよいですか?
会社のすべての個人が、Go-to-Market オファーまたはマーケットプレース リワードを表示、開始、またはアクションを実行することができます。ただし、会社の特定の個人に対して 1 つ以上のオファーまたはリワードに関心を促したり、オファーやリワードに積極的に取り組んでいる人の認知度を会社のすべての人の間で高めることもできます。オファーやリワードを開始すると、すでにいくつかの連絡先が表示されている場合があります。連絡先は、パートナー センターから追加するか、マイクロソフト エンゲージメント マネージャーによって追加してもらうことができます。[連絡先] セクションを使用して、オファーやリワードで一緒に取り組むチームメイトを追加できます。
オファーやリワードに連絡先を追加する操作は、ソリューション ワークスペースでソリューションにチームメイトを追加するプロセスと似ています。[今すぐ開始] ボタンを選択して利用可能なオファーまたはリワードを開始した後 、[連絡先] セクションにチームメイトを追加して、取り組みを完了させるのをサポートしてもらうことができます。追加するメンバーの職場のアカウントを入力し、[+招待] ボタンを選択します。表示されるダイアログ ボックスで、追加して招待を送信オプションを選択します。デフォルトのメール アプリケーションが開き、メール アカウントから招待状を送信できます。
追加して招待を送信 オプションを選択し、受信者が招待にあるアクセス リンクを選択して招待を承諾すると、そのユーザーが連絡先テーブルに表示されます。新しく追加された連絡先は、オファーやリワードの詳細に目を通したり、ワークフローの進捗状況を確認したり、あなたの取り組みに貢献したりすることができます。
連絡先を追加した場合は、名前の横にある削除オプションを選択すると、いつでも削除できます。後で連絡先を再度追加する必要がでた場合は、いつでも追加できます。連絡先がパートナー センターで追加された、またはマイクロソフト エンゲージメント マネージャーによって追加された場合は、ソリューション ワークスペースで連絡先を削除することはできません。
オファーまたはリワードに連絡先を追加すると、そのオファーまたはリワードに関する連絡先のみが表示されます。複数のオファーやリワードに対して連絡先を登録する場合は、そのユーザーを各オファーまたはリワードに招待する必要があります。
▲ 先頭に戻る
オファーとリワードの進捗状況を追跡するにはどうすればよいですか?
ソリューションの販売で成功を収めるために必要なすべてを追跡するのは大変なことです。Go-To-Market オファーとマーケットプレース リワードに関しては、注意が必要な場合はカードで「対応が必要」フラグが表示されます。「処理中」のカードには、作業の進行状況を一目で把握するのに役立つ「マイクロソフトによる承認中」などのステータスも表示されます。
進行状況のステータスには以下があります。
マイクロソフトによる承認中[作業領域] セクションでマイクロソフト チームに資料を提出した場合、または、何も実施する必要のないオファーやリワードの場合は、マイクロソフトがやり取りを開始します。マイクロソフト エンゲージメント マネージャーがオファーまたはリワードを確認し、レビュー用にパートナー様に送信します。
パートナーによる承認中:マイクロソフトのチームから、パートナー様にレビューして承認してもらうためのオファーまたはリワードの、最初のドラフトが送信された状態です。パートナー様から最終的な承認を得た後、マイクロソフトのチームは次へ進みます。
完了待ち:マイクロソフト チームは、オファーやリワードの成果物に最終的な調整を行います。マイクロソフトの処理が完了すると、このステータスは完了に変わります。
完了:オファーまたはリワードが完了しました。最終的な成果物がダウンロード可能なファイルである場合、ソリューション ワークスペースのオファーまたはリワードを通じて入手できるようになります。
また、[ワークフロー] セクションのいくつかの箇所で注意が必要であることも確認できます。上部の進行状況バーには、たとえば「完了待ち」など、オファーまたはリワードが全体のステータスのどこに位置しているかが表示されます。[最新のアクティビティ] セクションには、最新のやり取り、ファイル転送、または実施されたその他の作業も表示されます。[コメント] セクションを使用して、マイクロソフト エンゲージメント マネージャにメッセージを送信することもできます。
パートナー センターでは、ソリューション ワークスペースの "利用可能"、"処理中"、"完了" の各ラベルがそれぞれ "アクティブ"、"実行中"、"使用済み" として表示されます。ステータスを示す "マイクロソフトによる承認中"、"パートナーによる承認中"、および "完了待ち" は、パートナー センターとソリューション ワークスペースのどちらでも同じで、"実行中" (または "処理中") のラベルに該当します。
▲ 先頭に戻る